ケント・ダール氏の写真展「ちんどん屋の赤い糸」が大阪・中崎町のギャラリーで、9/1~9/13(7日火曜日はお休み)に開催!
ちんどん通信社を約20年取材し続けてくださっております
デンマーク出身のジャーナリスト、ケント・ダール氏による写真展が、いよいよ大阪にて9月に、
こちらもいつもお世話になっております大阪大学大学院文学研究科主催で行われます。
ケント・ダール写真展 「ちんどん屋の赤い糸」
日時: 2021年9月1日(水)~9月13日(月)
12:00~20:00(月曜日は18:00まで・7日火曜日は定休日)
会場: イロリムラ(Osaka Metro 谷町線中崎町駅1番出口より南方面へ徒歩数分)
http://irori2005.com/index.html
入場無料・申込不要
トークイベント(事前申込制、受講生優先・オンライン配信あり)
日時: 2021年9月11日(土)14:00~
出演: ケント・ダール、林幸治郎、ちんどん通信社
(こちらのイベントについては、また改めてお知らせいたします)
主催・企画:
大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶⅢ-文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」
https://shirutori.org/
活動⑥「展覧会 路上芸人の時間」
主にちんどん通信社のこれまでの活動、それに加えて、様々な芸人の写真が展示され
また、映像も上映される予定です。
ちんどん通信社としても、9月2日(木)9月5日(日)に写真展の宣伝としてまちまわり、
また9月11日(土)に、ケント氏と林幸治郎によるトークイベント・ちんどん演奏で参加いたします。
ケント氏の、約20年ちんどん通信社に関わり続け、独自に見つめてきたものにより
惜しみなく繰り広げられる世界をお楽しみください。
入場無料、申込不要で、またちんどん通信社メンバーも期間中、ほぼ在廊予定ですので
ご興味ある方をお誘い合わせの上「ちんどん屋の赤い糸」写真展へどうぞお越し下さい!
お問い合わせは、大阪大学大学院文学研究科 山﨑達哉 (tyamazaki@let.osaka-u.ac.jp)
あるいは、東西屋(06-6764-1984 office@tozaiya.co.jp)までお願いします。
以下、主催者の方からの案内、内容抜粋です。
「『ちんどん屋さん』と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。
ちんどん屋は、ちんどん通信社が自らの活動を『街角宣伝音楽隊』と称しているように、
音楽やパフォーマンスを活用して、様々な宣伝を行います。
街回りの宣伝では、歩きながら、その場、その時にあわせて、人の耳や目を惹きつつも
決して生活を妨げない、絶妙なバランスで演奏しつつ広告宣伝を行っています。
現在、その活動の範囲は多種多様に広がっており、街回りの宣伝だけでなく、お祭りや会合、
舞台への出演、学校イベントなど様々あり、常に柔軟かつ臨機応変に対応されています。
このようなジャンルレスの活動において、ちんどん通信社は、宣伝や舞台の提供だけでなく、
人と人、街と音楽、記憶と偶然など色々な出会いを演出しているといえます。
デンマーク出身のジャーナリスト、写真家、映像作家で、日本に約40年住み続けている、
ケント・ダールさんはちんどん通信社に魅せられ、取材を続けておよそ20年になります。
またケントさんは、アジアやヨーロッパで様々な路上芸人とも出会ってきており、
ちんどん屋との関連性を考えるようになりました。
この写真展では、ケントさんの視点が捉えたちんどん屋や様々な芸人を、写真を通して
運命の赤い糸でつなぎます。その赤い糸はおそらくみなさまの元へもつながっていることでしょう。
9月11日(土)には、ちんどん通信社の林幸治郎さんを迎えて、ケントさんとのトークイベントを予定しております。」
(竺原)