一昨年のNHK朝ドラ「マッサン」に、当社の古参チームが出演したことを覚えておられる方も、おられると思います。お店の開店を賑やかす「楽隊」役で、女性主人公のエリーさんが、その伴奏で歌われたシーンは、今でもいい思い出となっております。
そのエリーさんの夫で、もうひとりの主人公ーそのモデルとなったのが、国産ウイスキーに父竹鶴政孝氏です。
その竹鶴氏が勤めていた「摂津酒造」跡地(大阪市住吉区帝塚山)が、このたび大阪市教育委員会より文化財保護認定「顕彰史212号」を受けまして、その除幕セレモニーに「番組出演時の楽隊編成での賑やかしに来てくれ」というありがたい依頼をいただきました。
ちなみに、お声かけてただいたのは、今回の同顕彰史認定に尽力された、天王寺茶臼山にお店を構えます「BARピーコート」のマスター夫妻です。
関係者は、当然多くの方が「マッサン」を観られていた方ばかりで、大変好意的に迎えていただきました。
決して派手な演出はありませんでしたが、小春日和の中、振舞われたウイスキーの効用もあり、とてもほっこりしたイベントとなりました。