さあ、本年度の富山コンクールまで、あとひと月となりました。 開催まで、いろんな情報・見どころをお知らせしていきたいと思います。 まず第一弾は、【ゲストブック】にいただいた、こまっちゃんさんよりご質問の「本年度のちんどん通[…..]

さあ、本年度の富山コンクールまで、あとひと月となりました。 開催まで、いろんな情報・見どころをお知らせしていきたいと思います。 まず第一弾は、【ゲストブック】にいただいた、こまっちゃんさんよりご質問の「本年度のちんどん通[…..]
…ということで、ライティホールの公演が終わり、一段落でございますが、この3月(例年なぜか、この月は)は、楽しいイベント(有料)が盛りだくさんですので、以下ご紹介させていただきます。 「ベロニカ京橋/昭和歌謡ナイト」 3月[…..]
ここ数年、富山「全日本チンドンコンクール」では、常に上位入賞組としておなじみの、 九州・長崎は「かわち家」さんが、旗揚げ10周年を記念してのイベントを行います。 「いざ長崎っ!」ってなワケで、各地から同業者仲間が応援に駆[…..]
さあ、25周年を迎えて最初の目玉イベントのお知らせです。 今回の公演は「障害のある人たちの働く場、生活の場の拡充」を支援する、ひびき後援会の主催によるもので、先ごろ東大阪市に移転した大阪府立中央図書館内の「ライティホール[…..]
もうすでにご存知の方の方が、多いと思いますが、改めまして本年度年末公演のご案内でございます。 追加情報は、随時アップする予定ですが、まずは肝心要なところをばー 【日時】 平成20年12月29日(月) ○昼の部 12時開[…..]
当ブログでも、林社長の講演に関する事後報告などさせていただいておりますが、たいがい受講者限定だったり、遠方だったりで、興味おありの方でも、なかなか受講の機会がありませんでした。 今回やっと、大阪市内開催で、応募すればかな[…..]
最終最後の公演情報は、「おかげさまで、無事終了しました」のご報告でございます。 何とか、秋の好天に恵まれまして、多くのお客様に喜んでいただけたようで、まずは一安心です。 おって、「番頭フォト日誌」で詳細のご報告をさせてい[…..]
本日は、林社長のコメント日記(?)にもありますように、大阪城公園・太陽の広場に参りまして、会場となります、円形劇場ラフレシアの下見と、我々の控えテントの設営に行って参りました。 どうですか、この外観をご覧頂くだけでも、ワ[…..]
何と、「公演情報その1」を掲載してから、あっという間にひと月が経ってしまい、気がつけば、本番まで残すところ一週間となってしまいました。 林社長が、コメント日記(?)にも記しておりますように、稽古にもだんだんと拍車がかかっ[…..]
『秋の色種 野漠の賑わい』チケット絶賛発売(予約)中でございます! トップページ・ピックアップコーナーでもご紹介させて頂いております、10月13日(月・祝)開催の、楽劇団ちんどん通信社公演『秋の色種 野漠の賑わい』のチケ[…..]