というタイトルそのものの会へお呼びいただき、愛知県西尾市へ行って参りました。 ちなみに、この後援会の会長が、我々を含めた当代ちんどん界の大タニマチでもあられる方でして、来る13日の西尾まつりの出演に関しても、多大なご協力[…..]
活動フォト記録
6月17日『茨木福井小学校・父兄参観日観賞会』【茨木市・福井小学校】
前々回の記事にあります、「関西福岡県人会懇親会」のショウと比べて、観覧者の平均年齢が50~60歳近く違います。「ゆりかごから墓場まで」を謳って、全世代対応の商品やサービスを提供するメーカーや商社がございますが、我がちんど[…..]
6月12日(火)『鐘つき子供会(6/16)開催告知宣伝』【大阪・空堀周辺】
ありがたいお仕事です… 何がありがたいかと申しますと「10年以上続くリピート」「会社の近所の仕事」そして「お坊さんと一緒に」町をまわるという、まさにありがた~いお仕事です。 しかし考えようによっては、「毎年続くので、いか[…..]
6月10日(日)『平成19年度 関西福岡県人会懇親会』【大阪・中津ラマダホテル】
色んなタイプのお仕事をさせて頂きます。それは、当ホームページのあちこちを見もらうと、お分かりだと思います。で、なかなか「一般見学」が難しいのが、このパーティでの「ちんどんショウ」ですね。お祭り会場やショッピングセンターで[…..]
5月25日(金)『水牧あさ実・新曲キャンペーン』【大阪・千日前】
元祖・演ドルと呼ばれた「林あさ美」さん…12年目を迎えて心機一転!芸名を「水牧あさ実」に改め、新曲『恋暦浪花春秋~こいごよみなにわしゅんじゅう~』をひっさげ、歌の舞台となった、大阪でのキャンペーンが行われました。 この曲[…..]
お断り 「フォトアルバム」の移行について
「番頭フォト日誌」スタートに伴いまして、先日新たにカテゴリーくわえたばかりの「フォトアルバム」にあります、4~5点の記事を「-フォト日誌」に移行してしまいます。 こちらの管理上の都合で申し訳ありませんが、ご了承ください。
『番頭フォト日誌』堂々スタート!
先日、当ブログ「ゲストブック」で予告させて頂きました、新企画が、私東西屋・猪俣によります、この『番頭フォト日誌』でございます。 あらたまった解説は不要かもしれませんが、同コーナー開始にあたっていくつか能書きを… 私猪俣が[…..]
第41回萩原ちんどんコンクール
それでは、囃子座以外の6チームのステージ写真です。 いづれも、スタッフ業務をこなし ながらの猪俣撮影 ですので、写真の出来を含め, お見苦しい画像ばかりと思いますが、どうぞご容赦ください~ 【ちんどん通信社 のんき家(坂[…..]
第53回チンドンコンクール最優秀賞チーム『政丸』の雄姿
① 予選 ~ 広告テーマは、「寒ブリ」 ② 本選 準々決勝 ~ スポンサーは、「大阪屋ショップ」 ③ 本選 準決勝 ~ スポンサーは、「ますのすしの源」 ④ 本選 決勝 ~ スポンサーは、「ファボーレ」 ⑤ チンドン大パ[…..]
第53回チンドンコンクール ちんどん通信社「囃子座」「卯之丸」「年丸」
毎年お世話になる竹島旅館玄関で記念撮影 (ちんどん通信社・スープチンドンズ倶楽部・札幌パラダイスちんどん・塩釜CM社) 卯之丸 予選の出番を終えて 年丸 本選(準々決勝)の舞台本番 囃子座 チンドン大パレード 卯之丸 チ[…..]